市民協働センターとは

●はじめに

 「私たちの長浜は、私たちがつくる」

ようこそ。ここは、市民みんなの活動の、次の一歩を応援する場です。

「花いっぱいのまちにしたい」「地産地消を大事にしたい」「コミュニティカフェがほしい」「子育ち・子育てを応援したい」「サークルをつくりたい」「地域の高齢者の支援をしたい」「災害のないまちにしたい」etc…

 そんな“想い”を“かたち”にしていきましょう。

 一人では難しそうでも仲間とならば実現できるかもしれない。支援や助成制度だってあるかもしれない。すでに始めている活動をさらに広げていくためのつながりが生まれるかもしれません。市民協働センターは、そんな市民の「社会のためにやってみたい」の実現に向け応援します。

 さらに、自分の暮らす地域のことにいっそう関心や興味をもてるような仕掛けづくりや機会の創出をめざします。

 また、個人、自治会、地域づくり協議会、NPO・市民活動団体や企業、そして行政など様々な主体の協働により、地域課題の解決やまちのにぎわいを生み出していくために、市民協働センターが各主体のつなぎ役を担っていきます。

●市民協働センターでできること

市民協働センターでご利用いただける主な機能を紹介します。

1.相談の場

「市民活動を始めたい」「運営の活性化したい」などの各種相談に、専任コーディネーターが丁寧に対応します。まずはお気軽に事務局へご連絡ください。
※外出等で不在の場合があります。お越しになる際は、事前にご連絡ください。

2.打合せスペース

さざなみタウン文化福祉プラザ内にあるWi-Fi完備のフリースペースは、予約なしで使うことができます。

3.情報収集

長浜市内の市民活動団体等の広報やイベント告知のほか、助成金、NPOの運営支援などに関する最新の情報を集約・発信します。
Facebookページ(https://www.facebook.com/shiminkatudou/ へリンク)

4.学びの場

団体の活動の情報発信の方法や、活動を発展させていくための各種講座を実施します。

5.コピー・印刷サービス(有料)をご利用いただけます。

   印刷室のご利用について

  利用できる曜日 利用できない曜日・時間帯
コピー機 月・水・木・金・土・日
印刷機(輪転機) 月・水・木・金・土・日
(~17時まで)
火、月~土の17時以降
インクジェットプリンター
大判プリンター 月・水・木・金・土・日
(~17時まで)
火、月~土の17時以降

このほか、臨時休館やイベント等により、一部で使用できない場合があります。

【大判プリンター印刷について】
〇窓口またはネットで申請いただくことができます。
〇受付してから、印刷物のお受取りに日数(4業務日程度)がかかりますので、余裕をもってご申請ください。
 原則、受付して即日印刷はできません。
〇窓口で申請される場合は、作成した印刷データをUSBメモリまたはCDに入れてご持参ください。
 (拡大コピー機ではありませんので、紙媒体が原紙となる印刷はできません)
詳しくは事務局へおたずねください。
※印刷可能なデータ形式:PDFまたは、Word/Excel/PowerPoint/で出力可能なものです。
〇令和7年4月1日から大判プリンター印刷の利用料金が変更になります。
〇大判プリンター印刷ネット申請 こちら(長浜市公式ホームページ)
    https://www.city.nagahama.lg.jp/0000012702.html

※印刷機、大判プリンターは「六荘まちづくりセンター」☎62-0198にも設置されています。
 条件、利用料については異なりますので、ご利用前にお問合せください。
 (月、第1・3日曜日休館)

  1. コピー機(A3サイズまで)
    白黒印刷 10円/枚
    2色印刷 10円/枚
    カラー印刷 50円/枚
  2. 印刷機(輪転機・A3サイズまで)
    版代 50円/枚
    片面印刷 2円/枚
    両面印刷 3円/枚
  3. インクジェットプリンター(A4サイズまで)
    白黒印刷 10円/枚
    カラー印刷 20円/枚
  4. 大判プリンター
    白黒 A0サイズ 480円/枚
    A1サイズ 240円/枚
    A0サイズ横断幕 40円/10cm
    A1サイズ横断幕 30円/10cm
    A0サイズインク代 400円/枚
    A1サイズインク代 200円/枚
    カラー A0サイズ 840円/枚
    A1サイズ 420円/枚
    A0サイズ横断幕 70円/10cm
    A1サイズ横断幕 50円/10cm
    A0サイズインク代 650円/枚
    A1サイズインク代 400円/枚

    ※印刷サイズ(A2サイズ)の新設について
       令和7年4月1日からA2サイズの印刷を開始します。
       白黒 A2サイズ 120円/枚
       カラー A2サイズ 210円/枚

※利用対象者
 長浜市内で活動する団体(NPO、グループ、サークル等)または個人
 長浜市内において、社会や地域への貢献活動、行政や地域団体
(自治会または地域づくり協議会等)との協働事業を行う事業所
 ただし、以下に該当する活動を行う場合は利用できません。
 ① 営利を主目的とした活動。
 ② 宗教上の教義を広め、儀式などを行い、または信者を教化育成することを目的とした活動。
 ③ 政治上の主義を推進し、支持し、またはこれに反することを目的とした活動。
   特定の公職の候補者および公職にあるもの、もしくは政党を推薦し、またはこれらに反対することを目的とした活動。
 ④ 公共の福祉に反するような活動。
※個人的な理由等で利用される方は、長浜市役所本庁舎1階のコピー機をご利用ください。
※市民協働センターに設置している用紙はすべて普通紙です。
 用紙(特別紙等)を持ち込みの場合の利用料金は下記のとおりです。
 コピー機・印刷機(輪転機)・インクジェットプリンター … 1枚あたり1円減額
 大判プリンター … インク代のみ

※大判プリンターの使用を希望される方は、作成した印刷データをUSBメモリまたはCDに入れてご持参ください。
(紙媒体での印刷はできません)詳しくは事務局へおたずねください。 

●令和7年度市民協働センター事業

令和7年度の市民協働センター事業は、下記のとおり実施します。
定期相談会、講座、イベント等の最新の情報は、新着情報ページやFacebook で発信しています。

日 時

相談受付、印刷サービス等の窓口

原則として、月~金曜日の平日(年末年始を除く)午前9時から午後4時45分まで

定期相談会「相談と雑談の間ワークスペース」

下記のとおり月2回の定期相談会を開催します。
〇毎月第2木曜日 午前10時から午後7時30分まで
〇毎月第4土曜日またはその前後の土曜日 午後1時から午後5時まで
※日程が変更になる場合がありますので、新着情報ページ等にて詳しい日程をお知らせします。

講座、イベント

上記の日時のほか、必要によっては土曜日・日曜日・祝日に開催します。
※詳しくは、新着情報ページ等 にてお知らせします。

印刷サービスの受付

原則として、文化福祉プラザの休館日(火曜日と年末年始等)を除く午前8時30分から午後5時まで
※利用は午後5時15分まで

場 所

水曜日・木曜日

原則として、文化福祉プラザ(さざなみタウン)にて事業を行います。

月曜日・火曜日・金曜日

市役所本庁舎市民活躍課執務室内または文化福祉プラザで行うほか、必要によっては出向いて事業を行います。

第4土曜日等

月1回、第4土曜日またはその前後の土曜日に、
奇数月は長浜まちづくりセンター(文化福祉プラザ/さざなみタウン)にて、
偶数月はきのもと交遊館にて、
定期相談会「相談と雑談の間ワークスペース」を行います。
新着情報ページ等で日程をお知らせします。

●お問い合わせ

ながはま市民協働センター事務局
〒526-0037 長浜市高田町12番34号 さざなみタウン文化福祉プラザ1階
 業務時間:8:30~17:15(平日のみ、年末年始を除く)
〔TEL〕0749-65-6525
〔FAX〕0749-65-2235
〔MAIL〕katsudou@city.nagahama.lg.jp