ながはま市民活動団体支援サイト
トップ>助成金情報

■長浜市では
◆長浜市市民活動団体支援事業
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/9,6760,89,391,html
社会環境の変化にともない、地域の公共サービスの需要は多種多様になってきており、画一的なものでは対応できない状況も生まれてきています。こうした、拡大するニーズに対応するものとして注目されているのが「市民がほしい公共サービスを創意と工夫で市民自らが提供する」市民活動です。長浜市では、こうした活動を担う団体(市民活動団体)が自主性・自発性を発揮しながら様々な公益的事業を行えるよう「長浜市市民活動団体支援事業」を実施しています。

◆地域づくり協議会提案事業
地域づくり協議会が、地域づくり計画に基づき、地域の課題解決を図るため、協議会が自ら企画し、提案した事業であり、他の協議会のモデルとなるケースや地域住民のニーズが高く、地域に有益となる公益的な事業を支援しています。

◆長浜市市民団体発電取組支援事業
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/9,28502,104,564,html
安全で持続可能なエネルギー社会を構築するため、市民が共同して新たに取り組む再生可能エネルギーによる発電事業に対し支援することにより、地域における再生可能エネルギーの導入促進を目的として「長浜市市民団体発電取組支援事業」を実施しています。

■滋賀県(淡海ネットワークセンター)では
 ◆未来ファンドおうみ助成事業(http://www.ohmi-net.com/category/1478223.html
1.おうみNPO活動基金助成(http://www.ohmi-net.com/article/13964046.html
 市民活動、NPOの自立支援を目的に2002年度に創設され、滋賀県、県内企業、個人などの寄付を受け、これまでに約100団体に助成済み。特に新しい事業展開により、組織力の充実を向上し、組織の基盤強化、広報力のアップ、ボランティアの拡充などを目指す団体を対象に支援されています。

2.びわこ市民活動応援基金助成(http://www.ohmi-net.com/category/1491746.html
関西アーバン銀行(旧びわこ銀行)と社員の皆様から、ボランティアや市民活動の支援を目的とした寄付をもとに設立されたもので、地域で多くの人々が活動に携わり、継続することが期待できる事業を対象に支援されています。地域特産物を使った事業化、分野を越えた活動団体などのネットワーク促進、地域でのボランティア活動のモデルとなる事業など。

3.びわ湖の日基金助成(http://www.ohmi-net.com/category/1504657.html
びわ湖の日30周年を記念して、琵琶湖と琵琶湖につながる河川や森林などの保全に関わる、市民による実践活動や調査活動などを支援するために設立されたもので、市民による自主的な琵琶湖の保全に関わる年間を通じた活動で、今後も継続することが期待できる取り組みを対象に支援されています。

4.日本の元気なきずなプロジェクト基金(http://www.ohmi-net.com/category/1617458.html
地域社会の課題解決に向けて、市民による自主的な草の根のまちづくりを地域の人々ともに、継続して活動する取組をたたえ、さらに今後の発展を願うために琵琶湖市民研究所の寄付により設立されたものです。

5.積水化成品助成(http://www.ohmi-net.com/category/1709128.html
市民による継続的な環境保全活動を応援し、また社員もボランティア活動として参加し、活動を支えることを目的に積水化成品基金が開設されました。

■公益財団法人平和堂財団では
 ◆公益財団法人平和堂財団(http://heiwado-z.jp/)
1.いきいきすくすく淡海っ子活動助成
滋賀県がより活力あふれる豊かな社会となるために次世代を担う子どもたちがたくましく心豊かに成長することを願って設立されました。日頃それぞれの地域で定期的・継続的に実施されている子どもたちの育成活動をおこなっているグループ・団体に対して必要な活動資金を助成しています。

2.環境保全活動助成事業 
夏原グラント 豊かな環境の保全および創造のために、NPO法人・市民活動団体または学生団体が自主的に行う活動で、先進的で他のモデルとなる事業に対して、その経費の全部または一部が助成されます。

■全国では
◆財団法人助成財団センター(http://www.jfc.or.jp
日本国内の民間助成団体の助成情報およそ800件をストックしており、民間助成団体の情報として国内最大のデータベースとなっています。

 ◆NPO法人シ-ズ・市民活動を支える制度を作る会(http://www.npoweb.jp
NPO法人設立の立役者となった団体で、NPO法人に関する最新の情報が手際よく整理され、迅速に提供されています。

 ◆CANPAN(http://fields.canpan.info/
CANPANプロジェクトは、日本財団および特定非営利活動法人CANPANセンターによる、民(NPO)、産(企業CSR)、学(学術団体)の活動を支援し、 三者の連携を促進することで、民間主体のより豊かな社会づくりに貢献することを目指すソーシャルプロジェクトです。
CANPANは、"Can(できる)"と"Panacea(万能薬)"を組み合わせた造語です。
CANPANプロジェクトが様々な効能を発揮し、日本をもっと元気にしたいとの思いを込めて名付けました。

 ◆TechSoup(http://www.techsoupjapan.org/
TechSoup(テックスープ)は、NPO法人、公益法人、社会福祉法人を対象としたソフトウェア寄贈プログラムです。 社会問題の解決のために活動する民間の非営利団体が最大限の力を発揮できるよう、ソフトウェアを市場価格の4%~10%程度の手数料で寄贈仲介します。 また、「テックスープの集い」として、NPOがIT活用における工夫を共有できる場を設けています。