「市民活動って聞くけれど、どんな活動をしているのだろう?」
「地域では、どんな人たちが、どんな想いで活動しているのだろう?」
・・・と、ちょっと気になるあなた、地域での活動を覗いてみませんか?
“みんなでつながる広場”と“つくる未来展”は、長浜・米原・彦根で活動する地域団体や市民活動団体が
“新しいつながりから新しいものが生まれる機会づくり”を目指す、トークイベント&活動パネル展です。

みんなでつながる広場&つくる未来展

みんなでつながる広場

日時

令和6年2月25日(日曜日)13時30分~15時45分(開場13時)

会場

長浜まちづくりセンター(さざなみタウン内)多目的ホール
長浜市高田町12番34号

プログラム

「みんなでつながる!トーク・フォークダンス」

トーク・フォークダンスとは…フォークダンスのように次々と相手を変えながら、1分間で語り合うアクティビティ。
1分だから気軽に思わずお話してしまい、新たな出会いが生まれます。

「お悩み解決! Let’sハマコン!」

ハマコンとは…アイデアを気軽に出し合い、ジブンゴト化して仲間になるワークショップの手法です。

・活動紹介+お悩み発表

・お悩み解決アイデア出し

・アイデア発表

発表団体

●「森と子どもと」「かえでの庭」 代表 冨士野麻希さん
保育士時代、「子どもたちには自然と触れ合いながら心と身体を開放できる場が必要!」と感じ、活動をスタートしました。自然体験&農業体験イベントを開催したり、保護者間の情報交換の場を主宰しています。どちらも子どもたちの感受性と主体性を育むことを目指し、活動展開中です!

●「マルチスイッチ」 代表 木村寛子さん
“誰もが持っている自分だけのスイッチをONにする”という意味を込め、2020年「マルチスイッチ」を立ち上げました。車いすユーザーが座ったまま着付けできる着物の開発をはじめ、いろんなイベントを開催しています。障害の有無に関わらず、誰もが社会参加できるまちになることを目指しています!

●「長浜まちなか地域づくり連合会」 パートナー 安田希亜良 さん
滋賀県立大学環境科学研究科の学生です。“キセキ”の川、米川には、地域固有の歴史文化や自然資源の魅力があります。地域では、この魅力を共有し、まちなかの資源を掛け合わせ、地域の「誇り・顔」づくりと活性化の取組が行われています。私も「小さな自然再生研修会」で「グリーンインフラ」を提唱する等、「流域みんなで米川を考える」を目的に取り組んでいます。

ファシリテーター

●中川寧彩さん
 「毎日を楽しく過ごす」が目標。興味あることはとことん挑戦!(長浜市内中学生)
●藤塚美空さん
 目標は歌で地域を盛り上げること!「まちの未来」について学びたい!!(長浜市内高校生)
●柴田雅美さん
 対話による地域づくりに取り組むまちの相談役(滋賀大学産学公連携推進機構・地域連携教育推進センター 特命教授)

定員

50人程度(先着順)

参加費

無料

申込方法

申込フォーム、電話のいずれかにてお申込みください。
フォームのURL
https://logoform.jp/form/BJcW/447831 (別ウィンドウで開く)

つくる未来展

長浜市、米原市、彦根市で地域づくりや市民活動に取り組んでいる50団体の活動を紹介するパネルを展示します。
日時:2024年2月23日(金曜日)~25日(日曜日)
場所:長浜まちづくりセンター フリースペース・展示スペース等

つくる未来展の出展団体紹介 noteサイトへ(https://note.com/tsukurumiraiten/(別ウィンドウで開く)

「みんなでつなげる編みものアート」

冬のさざなみタウンの木々を編みもので飾り、まちを彩るアートです。
編みものという誰もが楽しく気軽に参加しやすい取組みを通して、親しみやすく魅力あるまちの空間を人々が創ることにチャレンジ!
“カラフルで、あったかい会場”でみなさまをお待ちしています。
日時:2024年2月3日(日曜日)~3月3日(日曜日)
場所:さざなみタウン南側第二駐車場

お問い合わせ

ながはま市民協働センター

住所

長浜市高田町12-34(さざなみタウン内)

電話

0749-65-6525

メールアドレス

katsudou@city.nagahama.lg.jp

主催

〇主催 
長浜まちなかフェスタ実行委員会/つくる未来展実行委員会
〇共催 
長浜地区地域づくり連合会 
ながはま文化福祉プラザ(長浜まちづくりセンター/長浜図書館/ながはま市民協働センター)
長浜市社会福祉協議会・ボランティアセンター/一般社団法人・長浜ビジネスサポート協議会/長浜商工会議所

※この事業は「びわ湖東北部地域連携協議会」の事業の一環として行うものです。